寒さに耐えるそら豆です。まったく育ってません。

防虫ネットが掛けてある畝は日野菜やラディッシュを栽培していました。
ここを使ってナスやトマトを栽培する予定です。

防虫ネットを取り除いて、隣の黒豆跡地とともに午前中に寒起こしをしておきました。
ここはスギナが少なくて助かりましたわ。
手前のネットが掛かったままの場所にはリークとルバーブの苗があります。
邪魔だなぁ。

ラディッシュはほとんど採らなくなって巨大化しており処分しました。
左が収穫サイズですが、スが入ってるかなぁ・・・

午後はひたすら開墾です。
昨年は南側から開墾したので10時頃には始められたのですが、今年は北側から始めたので昼過ぎまで凍てついてます。
少しづつしか進みません。

今日の収穫は白菜。
これは早生の野崎ですが、ほんとに小さくなってしまいました。
今回も漬物にしてもらいます。

こちらはかつを菜です。
菜っ葉が寒さで育たないので助かります。
