今朝も寒くて畑は霜で真っ白。
とても土を触ることができないので午前中は桃を剪定しました。
この桃は娘が小学校へ入学した時に植えたものです。
もっぱらカブトムシの餌になってますが・・・
二時間ほどかかってスッキリしました。
スッキリついでに簡単なバードフィーダーを吊るして、ミカンの半割を差しておきました。
ただ、餌が鳩用なのでカラスしか来ないかな・・・
午後は友人が野菜を取りに来るというので。
来てくれた友人は家族揃ってネギが大好物です。
越津ネギと下仁田ネギをタップリと持って帰ってもらおうと思ったら、これで一週間分だというので同量の越津ネギを追加しました。
男の子は水菜が好物なので。
女の子は長芋が好物なので。
本人は里芋が好物なので出しておきました。
あとは定番の白菜や大根、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーにカブを付けました。
残った時間は天地返しを少しだけ。
ここはスイカ畑の跡地で、残渣が片付いてきたので真似事です。
途中からはスギナ取りになってしまい進みません(泣)
昨日母がかつを菜と春菊が欲しいというので採って渡しておきました。

この記事へのトラックバックURL
おすそ分けの野菜の量がすごいですね。
わが家はとても、こんなことはできません。
HALさんのところの春菊、青々としてますね。
トンネル掛けをした春菊ですが、
通気口を空けすぎたのか、
葉先が枯れてきました。
それにしても、今はやることがありません。
薄井 正さん おはようございます。
友人は野菜好きの6人家族なのでいつも量が多いですよ。
春菊のトンネルは市販の穴あきのものです。
今のところ上手く育ってます。
農閑期のはずですが、開墾を含めて農作業がたくさん残ってます(泣)
新たな畝作りはいかかがでしょうか(笑)
おはようございます.
すごい量ですね.まるで出荷!
青い野菜がうらやましいです.
caddisさん おはようございます。
ははは、これでも友人家族は一週間で食べてしまうそうです。
寒くて菜っ葉が育ちません。
春が待ち遠しいです。
こんにちは。
桃の木、すっきりしましたね~。剪定って楽しそう。どんどん切っちゃいそうです。
ミカンを刺したらメジロとか来ますか?
今日もお天気が良いので、作業が進みそうですね。うらやましいなぁ。もしかして、明日もお休み?
sonoさん こんにちは。
オイラはなかなか切れないんですよね・・・
メジロかシジュウカラを期待してるのですが、残ってた餌が鳩用なのでどうかな。
はい、三連休です。
でも明日は大荒れの天気だそうで、困ってます。