とうとうネタが尽きました。
メインの畑には隣の耕作放棄地から進入したチガヤが繁っている場所があります。
昨年は冬の間に根を掘っていたのですが今年はまったく進んでいません。

ここの畑は表層の1m程は畑土なのですが、その下は小石~玉石が出てきてまったく掘れません。
チガヤやスギナもこれ以上深く根が張ることはないのですが、開墾するにはそこまで掘らなければなりません。
今年も冬の間に開墾するつもりだったのですが週末の雨や休日出勤が多くて・・・
せめてもう二畝は増やしたいのですが・・・
ここはスイカやウリを栽培していた場所です。
刈った雑草や撤去した株をまとめておいたら貯まってしまいました。
残渣を燃やすタイミングは、一週間ほど晴天が続いた週末でなるべく風が弱い日を狙っているのですが、今年はまったく合いません。
先週ようやく一部を燃やしたのですがまだまだ残ってます。

ここは2年前に掘り出したスギナの根を積んでいた場所で、枝豆などの撤去した株を積んでいます。
その先にはモロヘイヤやシソの枯れた株もあります。
