日常の備忘録
2010年の夏から家庭菜園の手伝いを始めました。 年齢と共に記憶力が乏しくなってきましたので、野菜の栽培記録を中心に趣味や日常をブログに綴ってみることにしました。
<
2020年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
突然ですが
(1/21)
モズが撮れた
(1/20)
寒起こしと開墾
(1/19)
白菜と大根
(1/18)
ネギの苗
(1/17)
骨休み
(1/14)
開墾に飽きてきた
(1/13)
桃の剪定
(1/12)
土均し
(1/11)
寂しくなりました
(1/9)
寒さに耐えて
(1/8)
ほうれん草のこと
(1/7)
正月休みも今日まで
(1/6)
耕運機の初出動
(1/5)
トンネルの春菊
(1/3)
年の初めは開墾から
(1/1)
今年最後の収穫
(12/31)
草刈を少しだけ
(12/29)
耕作放棄地と残渣
(12/27)
キャベツの様子
(12/26)
過去記事
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
最近のコメント
HAL / モズが撮れた
薄井 正 / モズが撮れた
HAL / モズが撮れた
caddis / モズが撮れた
HAL / ネギの苗
gerogero / ネギの苗
HAL / ネギの苗
HAL / ネギの苗
caddis / ネギの苗
薄井 正 / ネギの苗
HAL / 骨休み
薄井 正 / 骨休み
HAL / 開墾に飽きてきた
sono / 開墾に飽きてきた
HAL / 開墾に飽きてきた
HAL / 開墾に飽きてきた
caddis / 開墾に飽きてきた
薄井 正 / 開墾に飽きてきた
HAL / 桃の剪定
sono / 桃の剪定
最近のトラバ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
MediaCatブログTOP
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
HAL
記録的な猛暑だった2010年の夏は野菜が高騰しました。それならば自分で作ろうと思い立ち、母(大正生まれ)が元気な間に野菜の作り方を教えて貰おうと弟子入りしました。
カテゴリ
菜園活動
(200)
畑の様子
(161)
収穫
(77)
種・苗
(4)
タマネギ
(1)
ワケギ
(1)
キャベツ
(1)
イチゴ
(1)
ダイコン
(1)
レタス
(1)
マメ類
(1)
ネギ類
(3)
資材・肥料
(0)
フライフィッシング
(15)
母の教え
(62)
ナバナ
(1)
キワーノ
(1)
生姜
(0)
その他
(6)
猫
(1)
漬け物
(2)
このページの上へ▲